【ベースフィルイン】ジェルネイルオフ〜付け替えの流れを簡単に解説【ネイルマシーンでジェルオフ】

ベースフィルインの流れ
ジェルネイルベースフィルインについて知りたい人

ネイルマシーンでジェルネイルのフィルインはどうやってやるの?

こんな疑問にネイリストの私が答えます。

今回の記事をを動画でご覧になりたい方はこちら

ベースフィルインの流れと使う材料

このジェルネイルが伸びて、付け替え時のベースフィルインをしていきます。

ジェルネイル完成

根元はクリアで、根元深めからカラーグラデーションをしています。

ベースフィルインをはじめる状態

先ほどの状態から数週間が経って、お戻りいただいた時の状態がこちらです。
浮き無しで根元が伸びた状態です。

ジェルネイル4週間後

トップ&カラーをネイルマシーンで削る

ネイルマシーンを使ってトップジェルの層とカラージェルの層を削ります。

ベースフィルイン 表面を削る

こちらで使用しているのは、ゴールドビットラージのファインという荒さのものです。

created by Rinker
¥1,760 (2023/09/23 04:01:23時点 楽天市場調べ-詳細)

コース(荒いやつ)でざっくり削ってから、ファイン(荒さが細かくなる)に付け替えて削るのも良いと思います。

伸びた爪の長さ分をネイルマシーンで削る

そのままネイルマシーンを使って、先端の長さをざっくり短くします。
私は右利きなので、ビットを縦にして左から右に動かして削ります。

ベースフィルイン 長さを削る
created by Rinker
¥1,760 (2023/09/23 04:01:23時点 楽天市場調べ-詳細)

その後は、ファイルで形をきれいに整え、甘皮ケアをします。
(ケアはフィルインでなくても必要な工程なのでここでの説明は省きます)

ベースフィルインに適したベースを塗る

トップジェルとカラージェルの層を削り、ベースジェルは残したままで全体的に表面は滑らかに整えておきます。

その上から、ベースジェルを塗ります。

ベースジェルを塗る

ベースジェルによっても、マシーンで削ってベースの層を残しやすいかどうかが変わってきます。

私は、こちらのスネークジェルがびたーっと自爪にはりついてくれてマシーンオフしても浮かないのでやりやすいです。
ただしアセトンオフするにはちょっと溶けづらいです。

ネイルアート&トップジェルを塗る

そのあとは普通にカラーを塗ったりアートをしたりして、最後トップジェルをのせて完成です。

カラージェルを塗る

ベースフィルインでジェルネイル完成

今回はこのようなデザインになりました。

ジェルネイル完成

今回は、ざっくり簡単に説明をしたので、また今度詳しく解説したいと思います。

また、以前手描きの図で詳しく説明しているのでこちらの記事もご参考にしてください。

【ジェルネイルのベースフィルインは自爪を傷めない】ネイリストが解説します

2018.10.30
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です