自転車通勤でかなり損していることに気づいたから自転車通勤をやめた

どもども、こんにちは!

約3ヶ月前に自転車を買ってから、「ようやく自転車大国オランダで自転車デビューだぜー」なんて テンション高く、毎日アムステルダムを自転車で走り回ってました。

 

 

ですが、色々あって自転車をやめました!!
(正確に言うと、自転車通勤をやめました。それ以外には乗っています。)

 

なぜなら、メリットとデメリットを考えたら、私にはデメリットの方が大きいと感じたからです。

 

オランダで自転車デビューをした理由

まず、オランダで自転車に乗ろうと思った理由は、

  • 交通費と時間の節約をしたい
  • せっかくなら街をブラブラ見ながら移動したい

と思ったからでした。

 

私は、仕事でアムステルダム・アムステルフェーン・ディーメンのお客様の家へ行くんですが、仕事が増えれば増えるほどそれに伴って移動も増える…。

 

こちらに来てから仕事を始めた当初は仕事の件数も少なかったので、移動にかかるお金や時間を全く考えておらず、仕事が入れば単純に喜んでいました。

お金をチャージする乗車カード(日本でいうところのSuicaやICOCAみたいなやつ)で、チャージしてはトラムやバス、メトロに乗り、無くなったらひたすらチャージを繰り返していて、

 

気が付けばどえらい額に!!(笑)

 

あとから考えれば、月額乗り放題とかにしておけば良かったんですよね…ほんまアホや。

 

そして、移動に使うバスとトラム。
乗り換えや待ち時間を考えると、微妙に自転車の方が早いってことに気づいたんです。

 

というわけで、時間もお金も節約できるし、その上まだ通ったことのない道が発見できたり色々寄り道もしやすくなるから、自転車通勤をしない理由が見つからない。

 

というか、自転車大国オランダで自転車に乗ってないの私だけじゃない!?
ヤバイ!乗り遅れてる(自転車だけに)

とか思ってたわけですよ。

 

そして自転車に乗り出してから、もっと早くに自転車を買わなかったことを後悔すらしていた私…。

 

 

アムステルダムの自転車通勤に疲れたよ

で、そんな楽しい自転車通勤生活も2カ月を過ぎたころ。
ある変化が訪れました。

 

『パトラッシュ 僕はもう疲れたよ。。。
オランダは平地といえど向かい風はきついし、雨もよく降るし、距離乗りすぎでBBA(ババア)は体力の限界なんだよ。。。。。』

 

もう、毎日毎日寝ても覚めても体がバキバキ、いつもダルいし、もう仕事をこなすだけでそれ以外の余力無し、他のことを考えるのも脳みそ動かん、の状態になっていました。

 

最初は、自転車で色々なところを周るのが楽しかったけど、途中から「どんな状態でも絶対に自転車で行くぞ!」と意地になってたんですよね。

多いときには、合計で一日3時間半以上自転車漕いでたりして。
何を目指しているんだ私!?

 

確かに、交通費の節約にはなったかもしれない。
でも、疲れてしまって仕事の生産性が下がった気がする。

確かに、時間の節約にはなったかもしれない。
でも、疲れてしまって休息の時間が必要になってしまった。

 

あれ、何のために自転車通勤はじめたんだっけ???

 

自転車通勤をやめて得られたこと

自転車通勤をやめて、バスとトラム通勤に戻してから2週間。
自転車通勤をしていた頃と比べると全然疲れなくなりました。

時間の節約のためと言って自転車に乗っていた時は、両手がふさがって何もできなかったけど、今はメトロに乗りながら読書もできるし(バスとトラムでは酔うので厳しいけど…)、こうやってブログも書けるし、脳ミソが動いているから考え事もできるし。

自転車通勤していた時よりもよっぽど時間が有効に使えているし、交通費をかけた以上に得しています。

以前の私は、時間よりもお金の方が大事だったけど、ある程度稼げるようになってきた今は、それよりも時間をどう作るかの方が大事だと気づけたからでした。

 

自転車通勤で思いっきり時間を無駄にして損したけど、それに気づけたことはなによりの収穫。

というわけで、引き続き、公共交通機関にお世話になります。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です