どーも。オランダはアムステルダムでまつ毛エクステの技術者をやっているaiです。
先日、白人の方のまつ毛について書いたのですが↓、今回は黒人さんのまつげについて書いてみたいと思います。
黒人さんのまつ毛エクステ施術で困ること
黒人さんにまつ毛エクステの施術をしていて、やりにくいな!と思うことがあります。
もちろん黒人さん全員に当てはまるわけではないのですが、他の人種の方には無い特徴が2つ。
- 自まつ毛のカールがキツすぎ
- 下マツエク装着時に下まつ毛が見えにくい
以上の二つの点から、黒人さんにまつ毛エクステは他の人種の方に比べると付けにくいと思うことがあります。
黒人さんの自まつ毛のカールがキツすぎる
たくさんの方を施術していると、私たち日本人でもまつ毛の長さや量、太さ、生えグセなど人によって色々な状態を見ることがありますが、黒人さんもそれは同じ。
人によって、細くてフワフワで量がたくさんある方、まっすぐしっかり生えている方など色々な状態のまつ毛を見ることがあります。
ですが、黒人さんの中でたまに、他の人種の方では見たことがないくらい自まつげのカールがめちゃめちゃ激しい方がいらっしゃいます。
長さは長いんだけど、くるんと”の”の字のように巻ききっているようなまつ毛だったり、カールしきっててまぶたにぺたっとくっつくまつ毛だったり。


アジア人のストレートなまつ毛に比べるとまつ毛同士が絡み合っているので、エクステを付けにくいと言えば付けにくいです。
付けますけどね。
下マツエク装着時に下まつ毛が見えにくい
そして下まつ毛にマツエクを付けようとする時にも困ったことが。
お肌が黒いのでその上の黒い、しかも細い自まつ毛が見えにくいんです。

下に白いテープを貼って見えやすくする方法もありかもしれませんが、下まつ毛が柔らかくて肌に貼りついているのを起こしながら付けるのに邪魔になるので、私は貼らない派。
上から見たり、横から見たりして、複数本巻き込みしないように気をつけて付けています。
そう言えば、白人さんの金髪下まつ毛も同じ理屈で見えにくいですね。
結論、
下まつ毛は、アジア人の肌に黒いまつ毛が、一番色の対比があって見えやすくてつけやすいなと感じます。
また、アジア人の方の上まつげは比較的癖が少ないので付けやすいです。
海外でアイデザイナーをしていると、こうやって黒人さん白人さん様々な人種の、日本ではあまり出会えないようなまつ毛に施術できる経験ができて、日々新しい発見があって楽しいですね。
コメントを残す