ネイリストがネイルの道具を使って、壊れたブラインドを修理してみた

ブラインド修理

こんにちは、ネイリストのaiです。

密かにネイリストあるあるだと思っていることがあって・・・

「壊れたものをすぐネイルの材料であるアクリルを使って修理しようとする」ということ。

日本のサロンで働いていた時も、何か壊れるとすぐに「これアクリルでくっつくかなぁ?」と試していました。

オランダにきてからも、友達が姪っ子の誕生日パーティの時に身につけるために買ったティアラをくっつけたり、自宅のはずれかけたコンセントカバーをくっつけたり、扉の蝶番をくっつけたり・・・・。

で、今回もまた、前から気になっていたブラインドを修理してみました!

 

ネイルの道具でブラインド修理

今回、修理したいブラインドはこちら。

ブラインドリペア

この部分が壊れてしまっているのです。

ブラインドリペア ブラインドリペア

上の部分がすぐ壊れてしまって、留め具のところからするりと落ちてしまうんです(泣)

ブラインドリペア

というわけで、アクリルネイルの材料を使って修理していきます。

ブラインド修理に必要なもの
  • アクリルリキッド
  • アクリルパウダー
ブラインドリペア

本来アクリルリキッドやアクリルパウダーというのは、3Dアートや爪の長さ出しをしたりする時に使うもの。

こういうアート↓

液体と粉で、お花の形に作っていくのです。

3Dアート

アートをする時と同じ要領で、アクリルネイルの材料を欠けたブラインドの上の部分にのせて成形していきます。

ブラインドリペア

長方形になるように整えて・・・厚みを調整して・・・

ブラインドリペア

こんな感じで、ブラインドの欠けた部分を作りました。

ブラインドリペア

今回は少し厚みがある仕上がりになってしまったので、留め具に入れる時にキツかったんですが、ちゃんと入りましたよ!

ブラインド修理も、これが4個目!
なんでこんなにすぐ壊れちゃうんだろう。

ブラインドリペア

その度にこんな感じで修理しています。
アクリルは強度があるので、いろんなものの修理に使えて便利!

ブラインドリペア

何か修理するものがあればご用命くださいませ!

な〜んてねっ

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です