
- 実際にサロンワークってどうやってやるの?
- お客様に施術するネイルの流れを知りたい
こんにちは、ネイリストのaiです。
今日は、私のサロンワークの流れについて説明します。
施術内容はワンカラーにミラーフレンチです。
使用する材料も合わせて紹介します。
これからサロンワークデビューする方や、他のネイリストのサロンワークはどうやってるのかな?という方に参考にしていただければと思います。
その前のネイルケアのサロンワークについてはこちらの記事をご覧ください。
今回の記事を動画でご覧になりたい方はこちら
もくじ
ネイルサロンでの施術;ワンカラー+ミラーフレンチの流れ
ケアとプリパレーションが終わったところからのスタートです。
今回は一色塗りをしたあとに先端にミラーパウダーでフレンチをしていきます。
ベースジェルを塗る
お客様の右手5指のベースジェルを塗ります。

右手を塗ったら硬化。
硬化している間に左手にベースジェルを塗布します。
お客様の左手5指のベースジェルを塗ります。

左手を塗ったら硬化
ちなみに、ベースジェルはアイ二ティのフィットベースジェルを使用しています。
一層残しをしていましたが、コロナ措置のロックダウン(ネイルサロン営業禁止)などもありお客様ご自身でアセトンオフしていただきやすいように、こちらのベースジェルに最近変えました
以前一層残しをしていた時は、ビターっと張り付くスネークジェルを使用していました。
カラージェルを塗る
左手のベースジェルを硬化している間に
お客様の右手4指のカラージェル1度目
基本的には、右手5指全部一気に塗ります。
しかし、親指の外側の硬化があやしい時やカラージェルの縮みがあるときなど、5指一気に塗らずに4指+親指にわけて塗るときもあります。

お客様の右手を硬化している間に
お客様の左手4指のカラージェル1度目

お客様の右手4指のカラージェル2度目

お客様の左手4指のカラージェル2度目

お客様の右手親指のカラージェル1度目

お客様の左手親指のカラージェル1度目

お客様の右手親指のカラージェル2度目

お客様の左手親指のカラージェル2度目

使用したのは、エンジェルクイーンカラージェルのグレースシリーズの
Eulalie Beige ウラリーベージュ Gr-07
肌馴染みが良い人気色です。
ノンワイプトップジェル塗布
このあとにクロームパウダーをつけるので、ノンワイプトップジェルを全指に塗布します。

フレンチラインのマスキングテープをはる
フレンチ部分にクロームパウダーを塗布するので、マスキングテープを貼ります。

クロームパウダー塗布
フレンチ部分にクロームパウダーを塗布。
こちらのクロームパウダーはハンガリー・ブダペストで買ってきたクロームパウダーです。

クロームパウダーをはらう
余分なクロームパウダーをダストブラシではらっておきます。

フレンチラインのマスキングテープをはずす
マスキングテープを外すときれいなフレンチラインができました。

トップジェルを塗布
最後にトップジェルを塗布します。

これ一つで、ベースジェル・長さだし・トップジェルに使えるクリストリオのハードジェルをトップジェルとして使用しました。
トップジェルの未硬化ジェルの拭き取り
最後に表面の未硬化ジェルを拭き取ります。

先端ファイル
先端引っかかりがないか、爪やすりをかけておきます。

ネイルオイル塗布
最後に、甘皮周りにキューティクルオイルを塗布します。

以上が、サロンワークでの施術の流れになります。
参考になりましたら幸いです。