オランダ土産にピーナッツバター?と思うかもしれませんが、ピーナッツバターはオランダ人の朝食に欠かせないもの。
もちろんどのスーパーマーケットにもピーナッツバターはたくさん並んでいますが、 今回紹介するのはスーパーマーケットには並んでいない色々な味付きのピーナッツバターを扱っているピーナッツバター専門店です。

私は今まで人生の中でそんなにピーナッツバターを食べたことがなく、過去食べたことがあるピーナッツバターといえば甘い甘ったるいものでした。
オランダに来てから、「オランダのピーナッツバターは美味しい」と何度か聞いたことがあったので、普通にスーパーマーケットで買ったところ、全く甘くないむしろえぐみさえ感じるピーナッツバターにどこが美味しいんだろうと思っていました。
が、
今回、ピーナッツバター専門店 De Pindakaaswinkelのピーナッツバターを食べて初めて美味しい!と思ったんです。
もくじ
ピーナッツバター好きなオランダ人が立ち上げたピーナッツバター専門店 De Pindakaaswinkel
pindakaas = ピーナッツバター
winkel = 店
というその名の通り、ピーナッツバターのお店。
写真真ん中のポスターにうつっている、一番左のオランダ人男性がピーナッツバター好きなことからピーナッツバターのお店をはじめたそうです。

ピーナッツバター専門店 De Pindakaaswinkelの10種類の味と値段
420ml入りの瓶で1つ5.95ユーロ、2つ買うと10ユーロ。
スーパーマーケットで買えるピーナッツバターに比べると少しお高めかな…..な感じですが、他では買えないほんのり味の付いたピーナッツバターがどれも美味しいです。
- ナチュラル
- キャラメルシーソルト
- ホワイトチョコレート
- キャラメルチョコレート
- チリレモングラス
- ココシーソルト
- ジンジャー黒胡椒
- コーヒーシーソルト
- シナモン
- スポーツ
常時、10種類はフレーバーをそろえているそうで、私が買いに行ったときは、限定でガーリック&フライドオニオン味もありました。

ピーナッツバターの味がメインで、フレーバーはほのかに感じるかなーくらいなのでキャラメル味チョコレート味といってもそんなに甘さはありません。
色々試食をすると「えっ今食べたのどれだっけ」となってしまいましたが、個人的には以下の4つが好みでした。
- キャラメルシーソルト
- キャラメルチョコレート
- コーヒーシーソルト
- シナモン

ピーナッツバター専門店 De Pindakaaswinkelのピーナッツバターはどこで手に入るの?
私は、スキポール空港にフラッと遊びに行ったときにポップアップショップとして出ていたお店で買いました。
ポップアップショップとして色々なところで買えるようですが、主な入手先は以下の通りです。
・ヘッドショップで買う
アムステルダムオーストエリアにある店舗で販売されています。
正直観光のついでに寄りやすい場所ではないので、わざわざ….と言ったところ。
せっかく行くなら、近くにアナコンダ橋(パイソンブリッジ)があるのでついでに見てくるといいかも。
・ネットショップで買う
35ユーロ以上の購入で送料無料
リンクはこちらから
https://depindakaaswinkel.nl/
・オランダ内にあるパートナーショップで買う
オランダのベーカリーや食料品店などでも取り扱いがあります。
アムステルダム以外でも、アルクマール、ライデン、ロッテルダム、ハーレム、ゴーダ、デンハーグなどの観光ついでに寄りやすい場所にもパートナーショップがあります。
以下リンクからチェックしてみてください。
https://depindakaaswinkel.nl/verkooppunten/

味はもちろんですが、シンプルが可愛い容器もお土産にピッタリ。
ミニサイズの詰め合わせもあったので、日本帰国時には買って帰ろうと思います。
住所 Czaar Peterstraat 169, 1018 PJ Amsterdam
電話番号 06 30201166
営業時間 水~金14:00 – 17:00 / 土12:00 – 17:00
サイト(web shopあり) https://depindakaaswinkel.nl/
オランダ内で買える販売店 https://depindakaaswinkel.nl/verkooppunten/
コメントを残す