アムステルダムの市役所で住民登録をする際に必要なもの

アムステルダム 市役所 住民登録 市民登録

こんにちは、aiです。

オランダの個人事業主ビザを取得するため
そのプロセスとして、
アムステルダムの市役所で住民登録をしてきました。

アムステルダム 市役所 住民登録 市民登録

住民登録に必要なものと条件

住民登録の際に何が必要か、
住民登録できるのはどういう条件か

というのをずっとインターネットで検索していたのですが
思っている回答に出会えず
ずっと悶々としていました。

と言うのも、

4カ月以上の賃貸借契約書を提出しないと住民登録ができない
という情報ばかりで
私はそれに当てはまらなかったからです。

 

アムステルダムで住民登録の際に必要な賃貸借契約書がない私

私は、
オランダでは
労働許可がいらずに働けること
個人事業主ビザが簡単に取れること
を知った時に

オランダの情報を得ようと
まずオランダ人の友人を作ることから始めました。

そして、幸運なことにその友人から
『アムステルダムに来るならうちに住んでいいよ』
というオファーが。

なので、

賃貸借契約書は存在しないが
住む家はある
と言う状況なのです。

4カ月以上の賃貸借契約書を提出しないと住民登録ができない
という情報に振り回されたおかげで、

この状況で
住民登録できるのか
不安に思っていたのですが、

無事に住民登録を済ませました。

きちんとした機関(今回であれば市役所)に
何が必要でどんな条件か
事前に確認していれば、
無駄に焦ることなかったなぁ。

と反省しています。

 

アムステルダムの市役所で住民登録をする場合

市役所に住民登録をする場合
まずアポイントを取る必要がありますが、

メールでとった場合、その返信として
下記の文が送られてきます。

アムステルダムで家探しをする方
アムステルダムで住民登録をする予定の方
の参考になればと思い、

わたしの日本語訳で誤解を生まないために、
英文そのままのせておきますね。

 

(メールは、オランダ語に続き英語でやってきます。以下は英文抜粋です。)

アムステルダムの市役所から住民登録に関する返信

 

Please make sure to bring the following documents to your appointment:

  • this letter
  • your valid passport or identity card;
  • our original birth certificate in Dutch, English, French or German (else you need a translation by a sworn translator) and authenticated if required (these documents may be submitted later – within three months – if necessary);
  • one of the following documents, depending on your current living situation:
    ◦ a deed of your house or
    ◦ a recent lease or rental contract of your house or
    ◦ a written permission from the main tenant of the house in which you are living, along with a copy of the main tenant’s valid passport or identity card(holder page +possible separate page with signature)

If any of the following are applicable to your situation, make sure to bring as well:

  • a current residence permit;
  • your citizen service number (BSN) [formerly called: SOFI-number];
  • an original marriage certificate (also translated and authenticated if required);

◦ an original divorce decree (also translated and authenticated if required);
◦ an original adoption certificate (also translated and authenticated if required);
◦ a family book (Daftar or Livret d’Etat Civil).

  • If you are from Aruba, Curacao, Sint Maarten, Bonaire, Sint Eustatius or Saba: a proof of deregistration.

Refugees:

  • your valid passport
  • IND report

Refugees withoud a valid passport:

  • IND document proving lawful residenceTo see whether your documments need to be legalized or need an apostille, go to the site of the ministry of Foreign Affairs (www.minbuza.nl).

今後変わることがあるかもしれないので、その都度ご確認ください。

 

 

 

スポンサードリンク

6 件のコメント

  • はじめまして。
    起業ビザを調べていた時にaiさんのサイトに出会い、aiさんのお話をみて、自分で起業ビザを申請をしてみようと考えています。
    私もaiさんと同じくオランダ人の友人の家に一時滞在して住民票登録を考えているのですが、友人からの滞在許可の書面があれば正式な契約書の形でなくても大丈夫でしょうか。
    また、私が住民登録する事で、オーナーである友人に税金がプラスされるなどの負担がかかったりするのでしょうか。友人はその辺を懸念していたため、もしご存知でしたら教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

    • Rumiさん はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      あくまでも申請した当時の私の経験でしかお伝えできませんが、
      直接メッセージさせていただきますね。

      • はじめまして。
        同じくアムステルダムでの住民登録で不明な点がありこのサイトに辿り着きました。
        現地でインターンシップを行っており、私も友人の家に一時滞在して住民票登録を考えているのですが、
        1、友人からの滞在許可の書面があれば正式な契約書の形でなくても大丈夫なのか。
        2、私が住民登録する事で、友人(ちなみに賃貸)に税金がプラスされるなどの負担がかかったりするのか。
        3、住民登録をする際、私はタダで住まわせて貰っていると言うべきか、お金を少し払っていると伝えるべきか。
        以上ご存知の範囲でよろしいので教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • はじめまして。
    私も同様住所登録で不明な点がありこのサイトに辿り着きました。
    私は現在友人の家に一時滞在して住民票登録を考えているのですがRumiさん同様の疑問があるので以下お答えいただけますでしょうか?
    1、友人からの滞在許可の書面(書面の名前はConsentだったような)があれば正式な契約書の形でなくても大丈夫か。また、私が住民登録する事で、オーナーである友人に税金がプラスされるなどの負担がかかったりするのか。
    2、居候している友人宅で住民登録をする際は市役所に無料で滞在していると言うべきか、少し家賃を払っていると言うべきか。
    もしご存知でしたら教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • こんにちは。
    仕事の研修で、3月にアムステルダムを訪問予定です。
    アムステルダムの水辺の活用について、アムステルダム市役所を訪問したくて、
    検索していて、このホームページを発見しました。
    アムステルダム市役所で、日本語が通じるところはないですよね。。(汗)

    • 存じ上げないですが、おそらく日本語が通じるところはないと思います。
      アムステルダムの市役所であれば、みなさん英語で対応してくださいましたよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です