【オランダ個人事業主ビザ更新完了】手続きにかかった長〜い5ヶ月間のまとめ

アムステルダム移民局

ようやく、ようやく、、、、オランダ個人事業主ビザの更新が完了しました!
最初に移民局から更新の手紙が届いたのが、4月末なのでかれこれ5ヶ月弱かかっていることになりますね。

正直こんなにかかると思っていなかったのと、すでにオランダ個人事業主ビザ(2年)の有効期間が切れていたこともあって、若干病みぎみでした(笑)

さて、今回はオランダ個人事業主ビザ更新にかかった5ヶ月のプロセスをまとめておきたいと思います。

人それぞれ条件が違うでしょうし要件が変わるかもしれないので、参考になるかどうかは分かりませんが、私の記録としておいておきます。
(簡単に更新できたという話も聞くので、人それぞれ個人差があることを了承の上お読みください。)

 

オランダ個人事業主ビザ更新にかかった5ヶ月のプロセス

①移民局から個人事業主ビザ更新についてのレターが届く

(2018年4月末日)
ビザが切れるちょうど3ヶ月前、移民局から「もうすぐあなたの個人事業主ビザが切れますよ。更新したかったら同封した書類で手続きしてね」という書類が届きました。

を”同封された宛先印刷済みの封筒”にいれて返信するだけ。

の簡単な手続きだったんですが、会計士さんにバランスシートを用意してもらうのにものすごーく時間がかかってしまいました。
提出したのは6月下旬。
移民局からビザ更新の最初の手紙をもらってから、約2ヶ月後のことでした。

 

オランダ個人事業主ビザ更新

②移民局から2通レターが届く

(2018年7月上旬)

  • 「ビザ更新の書類を受け取りました」
  • 「ビザ更新の手続きをすすめるので費用を払ってね」

という内容の手紙が別々に同日付で届きました。
手紙の通り、手続き費用の355ユーロをすぐさまその日に銀行送金。

③移民局から1通レターが届く

(2018年7月上旬)
銀行送金をした5日後、
「手続き費用を受け取りました。」のレターが届きました。

④移民局から要追加書類のレターが届く

(2018年8月上旬)
次にやってくるのは、「ビザの準備ができたので取りに来てください」のレターだと思っていたら、

なんと!!!

『レターの日付から2週間以内に追加書類を出しなさい』

その追加書類とは、

  • 2018年の貸借対照表と損益計算書
  • 2017年と2018年のビジネス活動の証拠
  • ディプロマ
  • 市場分析(市場調査、潜在顧客、競合企業、業界データ、参入障壁、リスク等)
  • 組織(人材・雇用など)
  • 投資
  • キャッシュフロー予測

とかその他色々。

要するに、
個人事業主として活動していますか?
それがオランダの経済に貢献できてますか?
ってことを証明しなさい、ということでした。

「ビザの準備ができたので取りに来てください」のレターを待っていた私は、マジで焦りまくって会計士さんに連絡を取ってみたところ、

「移民局は4500ユーロの資本金のチェックをしていて、それについては君は問題ないから、この手紙を受け取ったのは驚きだなぁ。ダブルチェックしてビザ更新を難しくしてるようだね。僕は2週間以上不在にしてるんだよね。追加書類については君自身でもできるよ!

と。

((え?まさかのこのタイミングで、、、))

少なくとも、2018年の貸借対照表と損益計算書は専門家(会計士)に作ってもらったものでないと移民局は受け付けてくれないので、期日の2週間以内に追加書類が提出できないと分かってさらにさらに焦りました。

(ちなみに、追加書類を提出しない場合はすでに提出した書類のみでビザ更新が可能かどうか判断するということでした)

 

⑤弁護士さんにお願いする

(2018年8月中旬)
一番最初オランダに来た時は自分でビザを取得したので、更新も大丈夫だろうと思っていたんですけどね。

もう今回は弁護士さんにお願いしました。
この時点ですでにビザの有効期間が切れて精神的に参っていたのと、2週間以内に追加書類を用意するのが物理的に無理だったのでもう諦め。。。

状況を説明したところ、弁護士さんがとってくれた対処は以下の通り。

  • 「会計士が不在のため、2週間以内に追加の書類(2018年の貸借対照表と損益計算書)が提出できないので、必要であれば会計士が戻り次第準備するので期日を延長してください。」というレターと共に2018年1月〜6月のVATレポートと私の個人事業主として活動しているウェブサイトのコピーを移民局に送付

 

⑥移民局からレターが届く

(2018年8月下旬)
「追加書類の期日の延長、了承しました。」のレターが届きました。

⑦会計士さんからの追加の書類(2018年の貸借対照表と損益計算書)を提出

(2018年8月下旬)
会計士さんに用意してもらった「2018年の貸借対照表と損益計算書」を弁護士さん経由で移民局に提出。

⑧移民局からレターが届く

(2018年9月上旬)
「5年のビザが付与されます」のレターが届きました。

⑨移民局からレターが届く

(2018年9月上旬)
「滞在許可証を取りに来てください。」のレターが届いたので、移民局のウェブサイトから移民局へ行く日のアポイントをとりました。

 

アムステルダム移民局

⑨移民局で滞在許可証の受け取り

パスポートを見せて、古い滞在許可証を返却して、両人差し指の指紋を読んで、新しい滞在許可証を受け取って、全て完了!!

なぜオランダ個人事業主ビザ更新に5ヶ月もかかったのか

さくっと更新できた方もいらっしゃるようなので、私はこんなに長期戦になると予想していなかったんですけどね。

一番最初の最初に書類を出すのにのらりくらりで2ヶ月もかかったので、引っかかってしまって追加書類を求められた?
そもそもビザ更新が厳しくなってしまった?

同じ時期に更新手続きをされた方が、やはり同じように追加書類を求められたとおっしゃっていたので、もしかしたらこれがスタンダードになったんでしょうか。。。
そもそも、追加書類を出さなくても通っていたのかどうかも今となっては分かりません。

一番最初に移民局から更新の手紙が届いてから5ヶ月、そしてビザが切れてしまってから2ヶ月。
今こうやって新しい滞在許可証を手にして思うことは、「ビザがどうなるかなぁってそんなに気にしていないつもりだったけどストレスになってたんだなぁ」ってこと。

これからビザ更新をされる方は、早く手続きが済んでストレスフリーで滞在許可証がゲットできますように!

 

オランダ個人事業主ビザ取得についてまとめ

2016.08.30
スポンサードリンク

1 個のコメント

  • aiさん、こんにちは。

    私もフリーランスビザでアムスに来て1年になります。更新について調べると、困難なようですね。市場調査や組織、人材、投資など一人自営業なのに、書類作るの無理でしょーって感じます。aiさんが3月の記事で書いていた弁護士さんにも電話したのですが、忙しいようで折り返しの連絡がもらえませんでした…。aiさんのように、コツコツ活動して実績を積んでいけるように頑張ります。

    お食事会とか卓球大会とか楽しそうで、素敵です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です