エアチャイナで関空からパリまでやってきた私の個人的な感想

エアチャイナ 中国国際航空 関西空港 パリ シャルルドゴール

こんにちは。
オランダ移住を目指してパリに滞在中のaiです。

パリ アムステルダム
さて、なぜ今オランダじゃなく
パリにいるかというと、

飛行機の予約が直前だったので、
日本からアムステルダム直行の安い飛行機が取れなかったからです。

あと、もう一つ

私は現地オランダに着いてから、
個人事業主ビザの申請をする予定なので、
観光ビザでオランダに入国することになります。

オランダ大使館のホームページによると

<観光目的の場合>

日本国籍の方でオランダに観光される場合は、180日のうち90日まででしたら、オランダを含め近隣のシェンゲン協定を結んでいる国に無査証で滞在することができます。シェンゲン協定加盟国内で90日間滞在された場合、次の90日間はシェンゲン協定加盟国以外の国に滞在しなければなりません。オランダ出国時に、3ヶ月以上有効なパスポートをご用意ください。また、現地の滞在許可がない場合は、往復のチケットで入国します。どうしても片道の航空券で入国したいという方は、直接オランダ入国管理局(IND)にお問い合わせ下さい。オランダ入国管理局の電話番号:+31 20 8893045。

 

観光ビザの三か月を超えた日付の復路便の場合、
オランダ入国時に問題ないのか
疑問に思っていました。

個人事業主ビザ取得予定の方で
片道航空券で入国時に問題があった場合

個人事業主ビザを取得する予定だということや
それについての書類を見せることで
入国できるというのは聞きましたが。

私は今のところ、
事業主ビザを取得するのか
雇用してもらう会社を探すのか
確定ベースではありません。

ですので、
オランダ入国時に
入国拒否にあうのを避けるため

チェックが甘いと評判のフランスに入国したのでした。

(色々並べてみましたが、結局はパリに行きたかったってことです)


トルコ航空だと、
関空→アムステルダム着で往復10万円であったんですが、
荷物が30kg1つまで。

旅行ではなく移住になると
持っていきたい荷物も多いので、
荷物二つは欲しいところ。

結局、エアチャイナで関空→パリ着
荷物23KG二つまでOK、
往復で7万9410円をゲットしたのでした。

依頼した格安航空券業者さんからは、
「女の子は中華系嫌がる人が多いから~」
なんて言われたのですが、

そんなに中華系って評判悪いのかしら。

今回、エアチャイナ(中国国際航空)に乗って、
関空~北京経由~パリまでやってきたので
ちょっと感想なんぞ書いてみたいと思います。

エアチャイナに乗って思ったこと

※※CAさんが(よく言えば)フレンドリー
私は、日本式のやりすぎな接客が嫌いなので、これくらいの接客の方がむしろ好き。
何度も中国語で接客されることにイライラする人は
中華系の会社は選ばない方がよさそうだけど。
私が中国系の顔をしているから余計なのかな。

最後のお見送りで、『再見』って言いながらダラーっと立っていたり、
中には自分の爪をさわりながらこっちを一切見ないし
『再見』のお声がけもないし。

日本のサービスではありえないってなりますけど
中華系なので笑って見過ごしましょう。
笑えない人はエアチャイナはやめておきましょう。

 

※※30分遅延で到着
北京~パリの到着が30分遅れ。
搭乗してから離陸までにやたらと時間がかかっていた模様。

 

※※北京乗り継ぎのセキュリティーチェックが長蛇の列
これは、エアチャイナ関係ありませんね(笑)
あまりに時間がかかりすぎて、
乗り継ぎに間に合わないかと思ったほど。

結局セキュリティーチェックを抜けてから、
ボーディングまで20分位あったけど、
待っているときはヒヤヒヤしました。

散々待った挙句に、セキュリティーのお姉さんの英語力の低さに困惑。
私の前に並んでいた欧米系の女性も、
セキュリティーのお姉さんの言っていることが分からずにキレてました。

 

※※クセの強い食べ物の匂い
中国人搭乗者が、中国特有の食べ物を持ち込んで食べているので、
その匂いが気になって仕方ない。

 

※※機内食
ビーフライス OR ダックライス
チキンライス OR ビーフヌードル
って、カタカナで書くとなんか想像つきませんけど
中華料理でよく食べる感じのアレです。

別に機内食に美味しさは求めてないけど。
バターが中国製品じゃなくてフランス産のプレジデントだったのはうれしかったな。

 

エアチャイナ 中国国際航空 関西空港 パリ シャルルドゴール

 

まとめ

私は普段からLCC(ピーチアビエーション・エアアジア)に良く乗るので
航空会社の評価は、ゆるゆるです。

現地まで安全に着けば問題ないと思っているレベルなので、
接客が~とか、騒音が~とか、遅延が~とか全く気になりません。

依頼した格安航空券業者さんから言われたことがちょっと気になって事前にレビューをググってみたりしたけど、そんなにヒドイか??
と逆に思ったくらいです。

と言うわけで、あまり参考にならないレビューを書いてしまった…。

要するに、

エアチャイナはネットで評価低いけど、普段からLCC乗る人にとったら普通。
普段から普通の航空会社の飛行機に乗る人は覚悟してねってことで。

 

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です