【ジェルポリッシュのオフのやり方】自宅で簡単!爪をいたわりながらジェルポリッシュオフ

ジェルポリッシュのオフのやり方
ジェルポリッシュをオフしたい人
  • ジェルポリッシュは自分でオフできる?
  • ジェルポリッシュのオフのやり方を知りたい

こんにちは、ネイリストのaiです。

今日は、ジェルポリッシュのオフのやり方を紹介します。

今日の内容を動画でご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

ジェルポリッシュのオフ

ジェルポリッシュはジェルネイルと比較すると、一般的に薄い仕上がりです。
(このジェルポリッシュは、この前ジェルポリッシュレッスンをした時に生徒さんのモデルになって塗ってもらいました)

ジェルポリッシュ

ですが、だからといってジェルネイルよりもジェルポリッシュの方がアセトンで溶けてオフしやすいということもなく、ものによってはジェルネイルよりもアセトンで溶けづらいジェルポリッシュもあります。

ただし、ジェルネイルよりもジェルポリッシュの方が薄づきなので表面を削ったりする手間は少ないかなと思います。

ちなみに、ジェルポリッシュとハイブリッドポリッシュのシェラックは別物になるので、シェラックのオフのやり方をご覧になりたい方はこちらを参考になさってください。

【シェラックネイルのセルフオフのやり方】爪にダメージ無し!5分で簡単に落とせます

2020.05.01

ジェルポリッシュのオフに必要なもの

ジェルポリッシュのオフに必要なもの
  • アクリルファイル
  • コットン
  • アルミホイル
  • アセトン
  • ビニール袋
  • お湯
  • メタルプッシャー (or ウッドスティック)
  • バッファー
  • キューティクルオイル

ジェルポリッシュをアセトンで落とすやり方

ジェルポリッシュをアセトンで落とす工程は以下の通りです。
それぞれ詳しく説明していきます。

ジェルポリッシュをアセトンで落とす手順
  1. ジェルポリッシュの表面を削る
  2. キューティクルオイルを塗る
  3. アルミホイルを巻く
  4. 湯煎をして温める
  5. 浮いたジェルポリッシュをとる
  6. 表面をなめらかにする
  7. キューティクルオイルを塗る

ジェルネイルの表面を削る

このあとアセトンでジェルポリッシュを溶かして落としていきます。
ジェルポリッシュにアセトンを浸透しやすくするため、ジェルポリッシュの表面をヤスリで削ります。

ジェルポリッシュの表面を削る

爪の表面を削らないように注意して削ってください。


キューティクルオイルを塗る

アセトンは脱脂効果が高いです。

爪と爪周りの皮膚が乾燥してしまうのを防ぐために、甘皮周りにキューティクルオイルを塗って乾燥予防をしておきます。

キューティクルオイル塗布

アルミホイルを巻く

爪サイズにカットしたコットンにアセトンを浸して

アセトンをコットンに浸す

コットンを爪の上にのせ

アセトンを浸したコットンを爪にのせる

アルミホイルで巻いていきます。

アセトンをアルミホイルで巻く

アセトンは揮発するので、アルミホイルをギュっとしっかり巻いておきます。

アセトンをアルミホイルで巻く

湯煎をして温める

温めるとアセトンの浸透が良くなります。

ビニール袋をはめて

ビニール袋をはめる

暖かいお湯の中に入れて温めます。

湯煎をする

またはミトンなど保温効果のあるものだと同じく効果があります。

浮いたジェルをとる

10分くらい放置した後、アルミホイルをあけます。

メタルプッシャーをつかってこそいでジェルポリッシュをオフします。

メタルプッシャーでとる

無理やりはがそうとせずに、メタルプッシャーを前後にスライドさせてすでに浮いているジェルポリッシュをとっていきます。

もししつこくくっついているようであれば、もう一度アセトンをアルミホイルで巻いてジェルポリッシュを溶かすようにしてください。

表面をなめらかにする

スポンジバッファーで表面をなめらかに整えます。

バッファーで整える

こんな感じでジェルポリッシュの除去ができました。

ポリッシュジェルオフ

キューティクルオイルを塗る

最後に甘皮まわりにキューティクルオイルを塗って保湿しておいてください。

 

ジェルポリッシュをオフする際に参考にしていただけましたら幸いです。

 

ご自宅でセルフネイルをされるのであれば、ジェルポリッシュよりも簡単にオフできるシェラックネイル がおすすめです。

シェラックネイル のやり方はこちらにまとめています。

【シェラックネイルの教科書】これでシェラックネイルが丸わかり【プロネイリストが解説します】

2020.12.23
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です