アフタヌーンティをいただきに、ホテルヨーロッパアムステルダムへ行ってきました。

アムステルダムでアフタヌーンティ
アムステルダムでアフタヌーンティと言うと有名なのは次の2つ。
- インターコンチネンタル・アムステル・アムステルダム
- Wホテル
私が今回行ってきたホテルヨーロッパアムステルダムも、上の2つと同様に5つ星ホテルです。
比較するとアフタヌーンティのメニュー内容は少しカジュアルかなという感じがするものの、運河沿いのテーブルからアムステルダムらしい景色を見られて素敵でした。

ホテルヨーロッパアムステルダムのロビーでアフタヌーンティ
メインエントランスから入って一番奥、アムステル川を目の前にしたガラス張りの前のテーブルでした。
ここは2人掛けテーブルが5つしかなかったので、念のため予約しておいたほうが良さそうですね。

ホテルヨーロッパアムステルダムのアフタヌーンティのメニュー
席に着いて、まず飲み物を。
ここはDAMMANN FRERESの紅茶があって、セレクション10種類の中からセイロンティーを選びました。
お酒は、カクテルが4種類10ユーロ〜あります。

Traditional Afternoon Tea
39ユーロ
Champagne Afternoon Tea(シャンパン込み)
49ユーロ
アフタヌーンティのコースは2つで、シャンパン有りか無しの2種類。
食べ物は1種類の決まったメニューでした。
豆とミントのスープ・サーモンとクリームチーズのオープンサンド

サンドイッチ4種類


1番下の段には、ハーリング・ビターバレン・海老ラグーのパイ・ブルーチーズキッシュ

真ん中の段には、左からホワイトチョコキューブ・アップルパイ・オレンジビターリキュールのムース

一番上の段に、カナルハウスの形をしたジンジャーブレッド・ヨーグルトムースにルバーブのソース

全体的に観光客向けに作ってあるメニューという感じがしました。
と言うのも、サーブされるときにオランダでよく食べられるトースティの説明や、ライ麦パンに挟まれているチーズの由来の説明をされたり、ムースに使っているのがオランダの国王の日キングスデーによく飲まれるオレンジビターのリキュールですよ〜とか。
オランダの定番の食べ物ハーリングやビターバレンやアップルパイ、カナルハウスの形をしたジンジャーブレッドが出てきたり。
そういう、所々オランダらしさみたいなものを感じるメニューが出てきて、オランダっぽさを感じたい観光客にはウケるかもしれませんね。
もちろんオランダに住んでいる私も、そういう説明を受けて新しい発見があって楽しかったです。

サンドイッチ4種類がオランダっぽい素朴な感じでしたがそれ以外は普通に美味しかったですし、目の前の運河を行き交うボートを見ながらのアフタヌーンティはとても良かったです。
そして、ボンボンのお土産付きでした。
住所 Nieuwe Doelenstraat 2-14, 1012 CP Amsterdam
電話番号 020 531 1777
サイト https://www.deleurope.com/
コメントを残す