こんにちは、ネイリストの ai です。
セルフでジェルネイルをされる方のために、やり方とネイルアートの材料をシェアしたいと思います。
今回は、アイシングジェルを使ったデザインです。
アイシングジェルとは、細い線をぷっくりと立体的に描けるカラージェル。
普通にワンカラーにも使えるので一つあるとデザインに幅が出ます。
View this post on Instagram
アイシングジェルの動画はこちらをどうぞ
もくじ
脱初心者向け!アイシングジェルで立体ニット柄ネイル
1、ベースジェルを塗る
ベースジェルお好みのものでOK。
2、カラーを塗る
今回は2色塗り分けました。
プリジェル カラーEXミルク
レイジェル カラージェルアイシングI7
のコンビーネーション。
ザ・可愛い系って感じの組み合わせです。
3、立体ニット柄を描く
先ほどレイジェル カラージェル アイシングI7を一色塗りした上に、ニット柄を細筆で描いていきます。
一気に描いて柄がつぶれてしまうようでしたら、少しづつ描いて硬化→少しづつ描いて硬化を繰り返してください。
4、トップジェルを塗る
トップジェルお好みのものでOK。
使用するネイルアート材料
レイジェル カラージェル アイシングI7
可愛いパステルピンク色。
アイシングが描きやすい少し硬めのジェルです。
ワンカラーにも使える可愛い色ですが、セルフネイル初心者さんには少し扱いづらい硬さ(ムラになりやすい)かもしれません。
プリジェル カラーEXミルク
オフホワイトっぽい色。
一色塗りに人気のある色です。
可愛いニットネイルのデザインをお探しの方、参考にしていただけると嬉しいです。
コメントを残す