こんにちは、アムステルダムのネイリストaiです。
もうすぐ、キングスデー。
オランダの街中がオレンジ色に染まって一年の中で一番盛り上がる日…

今年もオレンジ色のネイルをしてキングスデーを盛り上げよう!と思っていた方も多いのではないでしょうか?
例年のようにお祝いすることはできませんが、ご自宅でご自身でキングスデーネイルをされる方のために、マニキュアで簡単に出来るキングスデーネイルアートのアイデアを紹介します。
あと2つ別のキングスデーネイルのデザインはこちら↓
もくじ
マニキュアでキングスデーネイル・オレンジと国旗カラーのドット模様
オレンジのマニキュアを一色塗りして、国旗カラーの赤・青・白の水玉模様をつけるアートです。

- オレンジのマニキュア
- 赤のマニキュア
- 白のマニキュア
- 青のマニキュア
- 爪楊枝やBBQピッカー
爪楊枝の細い側ではなく、爪楊枝の後ろ側(少し大きくなってる方)を使う方がドット模様がやりやすいです。
もし細すぎるものでしたら、爪切り付属の爪やすりで少し削って太くしてみてください。
キングスデーネイルのやり方
では、手順にそって説明します。
①ベースコートを塗る

マニキュアのカラーを塗る前に、きちんとベースコートを塗ってください。
爪の凹凸をツルッと整え、またマニキュアの持ちが良くなります。
②オレンジを一色塗りする

全部の爪をオレンジ一色塗りしてください。
(全部の爪を白一色塗りにしても可愛いと思います。お好みで…)
③爪楊枝で国旗カラーのドット模様をつける

では、オレンジ一色塗りの上にドット模様をつけていきます。
こちらはアルバートハインで買ったBBQピッカー。
少し先端が細いかなと思うので、爪切りの後ろのヤスリで削って太くするとやりやすくなります。

ちなみに、ドット模様をつけるときはこういうドット模様をつける専用の棒(その名もドット棒!)もあります。

マニキュアのボトルを開けて、チョンとカラーをとって

国旗カラーの赤・白・青のドット模様をつけていきます。
力をいれずにふわっとのせる感じです。

ドット模様で三角形を描くような感じでのせていきます。


親指は根元の方にドット模様をつけたので、薬指は先端にのせてみました。
④トップコートを塗る

ドット模様が出来たら、最後にトップコートをのせて完成。
⑤完成
こんな感じでできました。
例えば、親指と薬指は白色の上に赤・青・オレンジのドット模様、残り3本の指はオレンジの一色塗り、という組み合わせも可愛いかなと思います。

ご自宅にあるもので簡単に出来るデザインなので、ぜひやってみてくださいね。
あと2つ、別のデザインもこちらからご覧いただけます↓
コメントを残す