普段からネイルをしている人って、イベント時に張り切って凝ったデザインのネイルをしますよね?
たとえば、ハロウィーンやクリスマスのイベントネイルはもちろん、ディズニーランドに行く時にはディズニーネイル、ロンドンに行く時にはユニオンジャックネイルとか何かしらのモチーフをのせちゃうみたいな。
(ってそれ私のことなんですけど。。。)
今回は、アムステルダムでネイリストをやっている私が「オランダ・アムステルダムに旅行に行くならこのネイルデザインがいいんじゃない」ってのを紹介したいと思います。
オランダ・アムステルダム観光に来る時にしたいネイルデザイン3選
オランダっぽい、アムステルダムっぽいかどうかがポイント。
そして、私が自分自身にネイルをして街に出たところ、オランダ人からも評判が良かったデザインです。
①アムステルダム市の旗柄ネイル
アムステルダムを訪れるなら、アムステルダムの市旗デザインネイル。
赤地に黒のライン、白のXXXがアムステルダムの市の旗のデザインなんですが、アムステルダムで観光中ありとあらゆるところで目にすることになると思います。

https://www.iamexpat.nl/expat-info/dutch-expat-news/what-meaning-xxx-amsterdams-flagから引用
全く同じこのデザインのマグカップやTシャツなどのお土産物を見かけますし、XXXだけをデザインしたものもよく見かけます。
こちらは道路にたっているポールがXXX

https://en.wikipedia.org/wiki/Amsterdammertjeから引用
アムステルダム、アムステルダム近隣に住んでいる人なら知らない人はいないデザインで、赤色なので爪にするとかなり目立ちます。
実際に私がネイルをしたときも、レストランやカフェのウェイトレスさん何にんかから声をかけられましたし、「私ネイリストなんだけど、私にもそれやってほしい」といきなり知らない黒人さんから声をかけられました。
②モンドリアンのコンポジション
次は、オランダ出身の画家ピエト・モンドリアンの代表作。
垂直と水平の線で区切られた面を赤青黄黒白で塗りつぶすデザインのコンポジションです。
これだとそんなに派手にならずに、オランダっぽさが出せるかも。
このネイルで、世界最大級のモンドリアンコレクションを所有しているハーグ市立美術館に行ってみるのが良いでしょうね。
③オランダロイヤルカラーのオレンジネイル
オランダでも期間限定のデザインになるのですが、、。
4月27日はオランダ国王の誕生日(キングスデー)で、オランダ中がロイヤルカラーのオレンジ色に染まる日です。
この日は、みんな一様にオレンジ色のものを身につけて街に繰り出すのでネイルもオレンジ色にしてみては?
私が去年自分自身にやったデザインはこちらです。
オレンジ色に、赤青白のオランダ国旗の色、それに金色をプラスしておめでたい感じで仕上げてみました。
国旗が相当目を引いたようで、こちらもオランダ人から結構声をかけられました。
(ただし、私もやりたいとは言われませんでしたけど笑)
そして、今年私がお客様からオーダーいただいたキングスデーデザインのネイルはこちら。
同じようにオレンジ色をメインに、赤青白の国旗の色でオランダのキングスデーを表現しています。
まとめ
あとは、分かりやすさという点では劣りますが、オランダ刺繍やデルフト柄なんかも良いかもしれません。
ぜひ、オランダらしいネイルでオランダ観光を楽しんでくださいね!
ちなみに、私はアムステルダムでネイリストをやっています。
アムステルダム観光中にネイルをされたいかたはこちらからどうぞ!
という、ステマで締めくくります。
コメントを残す