大きいネイルパーツの取り方!ネイルマシーンでネイルパーツを簡単に安全にオフするやり方

大きいネイルパーツの取り方

こんにちは、海外3カ国目ネイリストのaiです。

大きいネイルパーツをオフしたい人
  • ジェルネイルの上についた大きいネイルパーツを取りたい
  • 大きいネイルパーツを安全に取るやり方は?

ジェルネイルの上についている大きいネイルパーツをオフするのに困ったことはありませんか?

マシーンでひたすら削って時間がかかってしまったり、アクリルニッパーで無理やり取ろうとして爪が引っ張られる思いをして痛かったり、、、

実は、大きいネイルパーツを取るのに適したマシーンのビットを使って、やり方のコツさえつかめば簡単に安全に取ることができます。

大きいネイルパーツの取り方

 

今回は「ネイルマシーンを使って大きいネイルパーツを安全にオフする方法」と使用するネイルマシーンのビットをご紹介します。

ネイルマシーンで大きいネイルパーツを簡単に安全にオフするやり方

大きいネイルパーツをオフする手順、そして使用する道具も合わせてご説明します。

大きいネイルパーツをネイルマシーンでオフする手順

1、ネイルパーツの周りのジェルをネイルマシーンで削る

先端が細いネイルビットを使ってネイルパーツの周りを削っていきます。

大きいネイルパーツをオフする

ネイルパーツを爪(ジェル)に乗せる際、ネイルパーツと表面のジェルネイルの間に少しでも隙間があるとそこから引っかかってネイルパーツが取れてしまうことがあります。

お客様がジェルネイルを付け替えに戻ってこられるまでの3週間ネイルパーツが取れてしまわないように、ネイルパーツの周りをジェルでしっかりと囲みました。

なので、オフをする際はしっかり囲んだジェルの部分を削ると早くオフできます。

大きいネイルパーツをオフする

ネイルマシンでジェルネイルを削る時は、自分の左手でお客様の指と爪を持ちます。

そしてネイルマシーンのハンドピースを持っている右手の小指は、自分の左手のどこかに常に接しておくと安定して削ることができます。

大きいネイルパーツをオフする

2、ネイルニッパーで大きいパーツをとる

ネイルパーツの周りが全部削れたので、この後ネイルニッパー(アクリルニッパー)に持ち替えます。

ネイルパーツの周りに削ってできた溝に、ネイルニッパーの刃先を入れ込んで切ります。

てこの原理で簡単に、パコっと取れます。

ネイルニッパーで大きいネイルパーツをとる

3、全体的にジェルを削る

ネイルパーツが取れたらあとは通常通りビットを取り替えて全体的に削っていきます。

ジェルネイルを全面オフ

大きいネイルパーツをネイルマシーンでオフするのに使用する道具

大きいネイルパーツの周りを削る細いビット

大きいネイルパーツの周りを削った後に使用するネイルニッパー

ジェルネイルオフに使用するビット

私が使用しているネイルマシーン

(動画)大きいネイルパーツの外し方!ネイルマシーンでネイルパーツを簡単に安全にオフするやり方

動画でご覧いただく方がわかりやすい方はこちらからどうぞ!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です