こんにちは、aiです。
今日は、
オランダ個人事業主ビザ取得のプロセスとして
私が住むアムステルダムの市役所で
住民登録をしてきました。

今、私は友人の家に居候でして、、、。
その友人の住所で登録をすることに。
他の方のブログを見ていると、
家探しに苦労すると書かれているので、
その点についてはすごくラッキー♪
なんですが。
4カ月以上の賃貸借契約書がないと住民登録ができない
という情報を目にして焦っておりました。
(2016年7月現在の“アムステルダムの市役所で住民登録をする際に必要なもの”はコチラから⇓)
アポイントをとったときに、
持参するものも確認し、
どうやら問題なさそうだったので、
今日、実際に友人と一緒に市役所へ行ってきました。
アムステルダムの市役所で住民登録
・パスポート
・Family Register Certificate(外務省でリーガリゼーション済のもの)
・Single Certificate(外務省でリーガリゼーション済のもの)どちらも市役所の方がコピーをとって、原本は返却してもらえました。
家主である友人の持参したもの
・パスポート
・友人の家の契約書
市役所の方から渡された書類に
・誕生日
・出生地
・電話番号
・メールアドレス
・自分のサイン
を記入
5営業日でBSNナンバーが自宅に郵送で届くとのことでした。
すでに会社登録のためKVKのアポイントをとっていますが
その日までにBSNナンバーが届かなければ
アポイントをずらさないといけなくなります。
間に合うことを願っていますが。
正直、微妙なところです。
はじめまして。私も今住所登録について分からないことがありこのホームページにたどり着きました。お友達のお家はお友達が既に購入されて家主がお友達という事なのでしょうか?
私も今その様な状況ですが、住んでる方は家主ではありません。aiさんのお友達はどの様な状況なのか気になり聞いてみました。
もし、詳しく聞かせて頂けそうでしたらよろしくお願いします。
こんにちは。
購入物件であろうが、賃貸物件であろうが住所登録は出来ますよ。
ただし、BSNがない一番最初の登録の場合は、契約名義人本人と一緒に市役所へ出向く必要があると思います。
今現在は分かりかねますが、私が登録したときはそうでした。
市役所に問い合わせてみるのが一番正確ではないでしょうか。