こんにちは。
オランダに来てからスリナム料理を食べまくって、最近ちょっと飽きてきたaiです。
オランダに来てから初めて知ったスリナム料理。
スリナム人の友人におすすめしてもらって、大好きになった魚一匹丸ごとフライや、
しょっちゅう食べているお気に入りのサオトスープについては以前書きました。
今回は、スリナム人におすすめされて行ってみて、私も今までで一番美味しいと思ったサオトスープのスリナムレストランをご紹介します。
アムステルダムでスリナム料理
アムステルダムでスリナム料理を食べるなら、Amsterdam-Zuidoost(アムステルダムザイドースト)エリアで。
この辺りは、オランダイチ スリナム人がたくさん住むエリアと言うことで、スリナムレストランがたくさんあります。
今日オススメするスリナムレストランもこのエリアです。
一応、治安がよろしくないエリアと言われるところなので、不安な方は一人で行かない方が良いですよ。
スリナム人がおすすめするサオトスープの美味しいレストランに行ってみた
スリナム人の友人や、オランダ人のお客様に、
「スリナム料理ならここをぜひ試してみて!」と言われていたレストラン。
高校の学食のような感じの、ガサっとした雰囲気です。(8/2追記 テーブルやイスが入れ替わってて、前よりもしっかりしたレストラン風になってます。)
ちなみに、私はスリナム人の友人と行ったのですが、
周りはほぼほぼ黒人さんで、その中にアジア人一人の私は完全に浮いていました。

「スリナムチャイニーズだと思われているだろうね!」って、そりゃそうだろう。
スリナム料理は、スリナムチャイニーズやスリナムインディアンなどのカテゴリーがありますが、ここはスリナムインドネシアンのレストランです。
カウンターで注文してから、番号が表示されたら自分で取りに行くスタイル。
うん、やっぱり高校の学食みたい。
みんながおすすめしていた、サオトスープ!
もちろん注文しました。
コーヒーカップくらいの大きさの器で出てきたのでかなり小さいですが、他も色々食べてみたので十分な大きさでした。
私は、サオトスープが好きで他のレストランでも色々試しているけど、
スリナム人が薦めるだけあって、ここのサオトスープはめちゃくちゃ美味しかったです。

それから、バナナのフライ
最初は、「えっ?バナナを揚げるって、おやつやん」と思っていましたが、
これはプランテンという植物(野菜?果物?)で、バナナよりも硬くて甘くない、加熱調理して食べるもの。
プランテンの天ぷらってとこですね。
それを、インドネシアン料理らしくピーナッツソースで食べる。
これも色んなところで食べてますが、ここのは衣がしっかりしていて食べごたえがあります。

キャッサバのフライに錦松梅みたいなものがのっかったやつ
キャッサバのフライは、普通のジャガイモのフライよりもあっさりしていて好きですね~。
Dawetと言うドリンク。
もともとインドネシアで生まれた飲み物で、スリナムでも良く飲まれているそう。
甘めのココナッツミルクですね。
で、頼んだ中で一番好みだったのが、サテ。
インドネシア料理と言えば…のサテです。
私いままでに、パッサパサのサテしか食べたことなかったんですが、
こんなにしっとりしているもんなのねーと思いました。
これおすすめ!


まとめ
と言うわけで、
観光では行かないアムステルダムザイドーストエリアですが、スリナム料理を食べるなら行くべきエリア。
そして、たくさんあるスリナムレストランの中でも、サオトスープに定評のあるレストランです。
私のおすすめは、サオトスープとサテ 試してみてください!
《Padjak De Smeltkroes》
コメントを残す