【アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン】お値段重視でミシュランを選ぶならSinne

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランSINNE

こんにちは、aiです。

アムステルダムのDePijpにあるミシュラン一つ星レストラン【Sinne】に行ってきました。

アムステルダムにはミシュラン一つ星レストランが16軒ありますが、このレストランが一番価格帯が低いです。
なので、アムステルダムでミシュランレストランを試してみたいけど、できればお財布に優しいところがいいな〜とお探しの方にオススメ。

個人的には全部のお料理が私の好みドンピシャだったので大満足でした。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン

アムステルダム・DePijpエリアのミシュラン一つ星レストラン【Sinne】

トラム3番(2e v.d.Helststraat)を降りてすぐ目の前、もしくはトラム3番12番24番、メトロ52番(De Pijp)から徒歩3分。
アムステルダム観光で人気のあるアルバートカイプマーケットも徒歩5分と非常に便利な場所にあります。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン

お料理はフレンチ料理・地中海料理をベースにアジアンテイストを少し加えた系だそう。
訪問時のメニューにも、タイカレーや、ポン酢、ゆずなどのアジアンっぽい単語が並んでいました。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン【Sinne】のコース

コースは、3〜8皿の皿数だけ伝えて、お料理は完全にサプライズでサーブしてもらうスタイル、
もしくは、下記の選択肢からから好きなメニューと皿数を選択するスタイルでした。

  • 前菜3種類
  • オントルメ3種類
  • メイン3種類
  • デザート&チーズ3種類

 

アラカルトはありません。

こういうレストランに来ると、メニューカードがなくて完全に口頭で(英語で)説明されたあとに 『では、何コースにしますか?』と聞かれるところもあります。
英語が苦手な人(私ですね、、、)にとっては、なんのことやらさっぱり。

紙に書いておいて欲しい〜(涙)と思うことがよくあるのですが、こちらのレストランでは、席につくと”メニューのタイトルと素材”が書かれたメニューカードが渡されました。
同じものがサイトのメニューページにもでているので、事前にメニューのチェックが可能です。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン【Sinne】の5コース

まずは、コース外のアミューズブーシュ2種類

こちらはちょっとカレーの味。
スパイスのおかげか食欲が刺激される感じ。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのアミューズ
ワッフルと説明されたけど、ワンタンの皮(語彙力、、)みたいなのをカリカリに焼いたもの。
クリスマスっぽいデコレーションが可愛い。

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのアミューズ

ここから5コースがはじまります。

前菜:Dutch Fowl
(filet of fowl filled with foie gras and truffle, creme of smoked
beetroot and albufera sauce)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランの前菜

オントルメ:Scallops
(scallops with jerusalem artichoke, cèpes, pine nuts and a ponzu beurre blanc)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのオントルメ

オントルメ:Sweetbread
(crispy baked sweetbread of veal, cabbage filled with kentjoer, enoki mushrooms and gravy of veal)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのオントルメ

メイン:Venison
(venison from the BBQ with pumpkin, rendang, salsify and gravy of venison)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのメイン

デザート&チーズの前のお口直し(コース外)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのアヴァンデセール

チーズ:Sinne’s cheese selection
(fruit bread with nuts and mustard fig creme)

アムステルダムのミシュラン一つ星レストランのチーズ

アムステルダムのミシュラン一つ星レストラン【Sinne】のお値段

アムステルダムのミシュランレストランの中で、3コース39ユーロ(皿数少なめ&お値段低め)からコースが用意されているレストランはここだけです。

それ以上の皿数に関しても、アムステルダムにある他のミシュラン一つ星レストランと比較すると(レストランによりますが)20ユーロくらいお値段が低いです。

なので、『他のミシュランレストランだとお値段が厳しいけど、ミシュランレストランに行ってみたい』という方には試しやすいんじゃないかなと思います。

『3コースだと、ランチには良いけどディナーだと量が足りないかな』とウェイターさんもおっしゃってたので、日曜日のランチに訪れるのも良いかもしれませんね。

あと、デザート&チーズの選択肢がある場合、チーズは追加料金設定のレストランが多いのですが、ここはチーズ選択でも追加料金無しでした。

Sinneのコース

3コース 39ユーロ
4コース 49ユーロ
5コース 59ユーロ
6コース 69ユーロ
7コース 79ユーロ
8コース 89ユーロ

Sinneのワインペアリング

3コース 24ユーロ
4コース 32ユーロ
5コース 50ユーロ
6コース 48ユーロ
7コース 56ユーロ
8コース 64ユーロ

お値段が低いアピールになってしまいましたが、雰囲気や味も良かったです。

席の間隔はそんなに広くはないですが周りの騒音が気になるということもなかったですし、ドレスコードを気にしないといけないほどクラッシックでもないです。

食べ物の好き嫌いが無い人には完全にサプライズでオーダーするのも楽しいですが、それぞれのカテゴリーから選ぶお肉とお魚のバランスが良かったので、自分でメニューを選びたいと思っている人にとっても楽しめるレストランでした。

お店の情報
店名 Sinne

住所 Ceintuurbaan 342, 1072 GP Amsterdam

電話番号 020 682 7290

サイト https://www.restaurantsinne.nl/


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です