ワイン好きのお客様と一緒にワインフェスティバルアムステルダムに行って来ました。
約300種類のワインが揃うワインイベントなのでワイン好きはもちろんですが、ワインが苦手な私もすごく楽しめました。

ワインフェスティバルアムステルダムSeptember2018
年に2回、アムステルダムのウェスターパークで開催されるワインイベント。
今回私が行って来た9月の回は、北半球のワインが約300種類ありました。
次回3月に行われるワインフェスティバルでは南半球のワインが並ぶようです。
ワインフェスティバルのチケット購入
現地について、まずはチケット購入。
”チケットを購入する窓口”と”オンライン予約ですでに買ったチケットをスキャンする窓口”がありました。

現地の窓口で購入する場合は15ユーロ(現金不可、ピン・クレジットカード払いのみ可能)、オンライン予約は12.50ユーロ。
2.5ユーロ安いですし、チケットを購入する窓口の方が数が少ないので並ぶかもしれないことを考慮すると、オンライン予約で買っていった方が良さそうです。
チケットを買ったら、ワイングラスとワインパスポートを受け取っていざ出発!

このワイングラス、ワインフェスティバルのロゴが刻まれていて記念に持ち帰れるもの。
会場の中をずーっとグラスを持って動いていたので割ったりしないか心配してたけど、その場合は2.5ユーロで購入可能でした。
ワインのテイスティング
今回北半球の以下の国のワインが並んでいました。
- フランス
- イタリア
- スペイン
- ポルトガル
- ドイツ
- オーストリア
- アメリカ
- ハンガリー
- ルーマニア
- スロベニア
- レバノン
- ジョージア
まずは、1杯目。
アルコールが低そうかなぁというのと珍しいものを飲んでみたいという理由から、ジョージアの白ワイン。

ハーフグラス、フルグラス、ボトルのいずれかで注文できるので、アルコールが苦手な私はもちろんハーフグラスで注文。
舐める程度でいいんだけど、、、と思いつつ「もうそのくらいでいいよ」と言ってもサービス旺盛なのか、ダバダバダバと入れられてしまいました。
そして、2杯目はルーマニアの赤ワイン。

3杯目はグラハム ポートワイン。
3杯目の写真を撮っていないのは酔っ払ってしまったからかしら。。。

いつもは頑張ってグラス1杯飲みきれる程度なのに、フェスティバルの雰囲気と量の少なさもあって3種類も飲めたので楽しかった〜。
でも欲を言えば、同じ値段でいいのでハーフグラスじゃなくクオーターグラス(4分の1の量)でもっと色々種類試したいな。
ワインフェスティバルの食べ物
食べ物は、ナッツやソーセージ、チーズ、牡蠣などのちょっとつまむ系のものから、野外のフードトラックではステーキやパエリア、ホットドッグなどもありました。


イベントの食べ物は期待できないかなーと思っていたけど、意外とパエリア美味しかったし

チーズはイタリアのチーズ盛り合わせを食べたけどどの種類も美味しかった〜。
オランダに来てから、ハードチーズばかり食べてるけどこうやって色々種類食べられるのが楽しいですね。

ワインも食べ物も、会場内のお会計は現金不可でピン(デビットカード)かクレジットカードのみなのでご注意を。

次回は2019年3月22日〜24日に南半球のワインが並びます。
オーストラリアにいた時にオーストラリアのワインを飲んだ記憶はあるけど、アフリカのワインを飲んでみたいので3月も行ってみようかな。
2019年3月の回に行った様子はこちらから↓
コメントを残す