オーストラリアワーキングホリデーでアイデザイナーをしたい方へ

こんにちは、aiです。
オーストラリアのワーキングホリデービザでアイデザイナーとして働いてみたいという方から質問をもらったので、それについて書いていきます。

海外アイリスト志望の方からの質問

急なメッセージ失礼いたします。

わたしはここ海外アイリストとして働いてみたいと思っております。

ワーキングホリデーでオーストラリアを考えていますが、現地に住んでいる日本人ではなく外国人をターゲットにしていきたいと考えています。

ただそこに関しての需要があるのかどうかとても疑問です。実際現地の方は来ますか?

ワーキングホリデービザを取得してオーストラリアでアイデザイナーとして働きたい!ということだそうですが、メッセージ返信したところどういう風に働きたいかについてはまだあまり調べられていないご様子でした。

なので、それはさておき一般論として

  • ワーホリビザでオーストラリアでアイデザイナーとして働けるのか?
  • オーストラリアで現地の方にマツエクの需要があるのか?
という点について書いていきますね。

オーストラリアワーキングホリデーでアイデザイナーとして働く

ワーキングホリデービザを取得してオーストラリアに行った場合、同一雇用主のもとで最高6ヶ月の就労が可能です。

日本食レストランだろうが、ローカルカフェだろうが、日系美容サロンだろうが、ローカル美容サロンだろうが…..

同じところで最長6ヶ月間働けます。

私はオーストラリアのワーキングホリデーで滞在した1年間下記のところで働きました。

ワーキングホリデーで働いたところ
  • 中華系サロン
  • 韓国系サロン
  • マンゴーファーム
  • 日系サロン

マンゴーファームだけ異質感放ってますけどw
韓国系サロンでの勤務があまりにもひどすぎたので、そのあと一旦サロンワークから離れたという経緯です。
(その辺りのところはまた今度)

それで、オーストラリアのワーキングホリデーでアイデザイナーとして働きたいと思った場合、大きく分けると日系サロンかそうじゃないサロンで働くかの選択肢になるわけです。

もちろんサロンによって色々なので一概には言えませんが、私が今までに経験した中からだと次のような感じでした。

海外の日系サロンでアイデザイナー

海外の日系サロン
  • 日本人のオーナー•同僚がいるので日本語で会話できる
  • お客様は国籍様々で、日本人の方もたまにいらっしゃる
  • 日本のサロンで働いていた時の働き方に近い
  • 日本のサロンと同じ技術レベルが求められる

海外のローカルサロンでアイデザイナー

海外のローカルサロン
  • サロンに日本人は自分一人だけなので現地語環境
  • お客様は国籍様々で、日本人の方は全くいらっしゃらない
  • 日本のサロンで働いていた時と働き方が違うので戸惑うこともある
  • 日本のサロンと比べて技術が低いことがある

どちらもそれぞれ良いところがあって、経験してみて良かったなと思います。

オーストラリアで現地の方のマツエクの需要は?

せっかくオーストラリアにワーキングホリデーに行くのだから、日本人の方じゃなくて現地の方に施術してみたいと思っているけど需要ってどうなの?という疑問。

実際に、現地サロンのサイトやインスタグラムなどを覗いてみると良いと思いますよ。

私の場合は、オーストラリアの時もフランスの時も、日系サロンであっても外国人のお客様のほうが多いサロンで働いていました。
(現地の方だけでなく、その他外国から来て住んでいらっしゃる方も含めて)

住んでいる日本人の数と日本人でない人の数の割合を考えれば、まぁ当たり前ですよね。

また、オランダでフリーランスアイデザイナーとして働いている今も「日本人のお客様のほうが多いですか?」とよく聞かれるのでどうしてかな~と思っていたのですが、どうやら外国人はまつげが元々長いからマツエクなんてしないんじゃないかと思われているようです。

実際にアジア人以外の方に施術していて外国人だからまつげが長いとは思いませんし、仮に長かったとしても、だから需要がないんじゃないか…とはならないと思います。

そもそも、サロンを経営したいとかフリーランスアイデザイナーとして働きたいという方であればわかるんですが…
ワーキングホリデーでアイデザイナーとしてサロンで働きたい方でしたら、現地の方にマツエクの需要があるかどうかを心配される必要はないですよ。

すでに現地には現地の方が来られるサロンがたくさんあるので、現地のサロンで働くのに必要な技術と語学力を身に付けて現地に行けば良いだけです。

その辺りのことはついては以前に書いているので、良ければ参考にどうぞー。

【ワーキングホリデーでオーストラリア】アイリストの仕事の探し方

2019.07.06

海外で実際に外国人にマツエクをするのってどんな感じ?という方のために↓

海外でアイデザイナーをやっている私が、黒人さんのマツエク施術で困ること

2019.05.10

外国人の金髪の方のまつ毛には何いろのマツエクをつけるんですか?

2019.05.09

アイデザイナーとして海外で働くのに語学力が不安という方のために↓

【英語初級向けの英文法書】海外でネイリストとして働いている私が勉強した英語の本をおすすめする

2019.01.11

海外のサロンで働くには語学力がないと無理ですか?【アイリストからの質問】

2018.12.30

では、今回はこのへんで。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です