こんにちは、aiです。
以下問い合わせをいただきました。
はじめまして。北海道に住む40になったばかりの独身の男です。
オランダへの移住を夢に、最近調べ始めたばかりなのですが、
個人事業主のビザを取得して、まずは現地の文化や習慣に慣れる為に、
レストランのウェイターとして働くながら生活しようと考えているのですが、
契約は個人事業としてウェイターとして働くことは可能なのでしょうか?ウェイターとして働くためには、どのようにして個人事業として登録されている方が多いのか、
凄く気になっているので、忙しい仲恐縮ではありますが、教えて頂きたいと思いまして、
メッセージさせてもらいました。
最初にことわっておきますが、私は移住相談などのサービスをしていませんし専門分野でもありません。
こういったお悩みは、専門の方に相談されることをおすすめします。
と、まぁ前置きをした上で書いてみますね。
個人事業主ビザを取得して、契約は個人事業としてウェイターとして働くことは可能だと思います。
実際にそういう形で働いている方もいらっしゃいます。
個人事業主としての事業内容の一つがウェイターということであれば問題ないんじゃないでしょうか。
(ただし、事業内容をウェイターと登録するかどうかはまた別の話、、、)
どのようにして個人事業主として登録されている方が多いのか、については存じ上げません。
個人事業主の事業内容は、後からでも変更・追加可能です。
まずは自分のメインの事業で会社設立し、個人事業主ビザを取得してから、ウェイターとして契約出来ることが決まり次第事業内容を追加することもできますよ。
返信ありがとうございました!
また記事にまでしてくださって、詳しく教えてくださって感謝しています。
移住の準備がスタートしたばかりで、全く分からないながらも手探り状態で進めている状況です。
現在、戸籍謄本のアポスティーユ申請と、パスポートの申請は終わり、パスポートは来月の4日に交付になるそうです。
出来れば手続きを自分で進めたい気持ちもありますが、
色々と調べてみると、語学に不安がある移住者さんなど、
サポート会社や弁護士さんに相談する方も少なくなさそうですね。
僕も金銭的に余裕があれば、語学も出来ないのでサポート会社にに頼むことを視野に入れて、
活動しようと考えているところです。
準備スタートされているのですね。
手続き中にオランダ語で書面がやってきたときは困りましたが、それ以外対面での手続きなどは全て英語で問題なかったです。
私は自分で手続きをしたので、サポート会社さんや弁護士さんに任せた方が時間の短縮になったかどうかは分かりかねますが、不安をお金で解決できると思えば良い選択肢だと思います。
無事に進められると良いですね!